ラジオ番組のオリジナルポン菓子です。
2013.9.29 11:46 AM
南海放送ラジオ、『らくやのう』
出演は、らくさぶろうさんと、やのひろみさん。
愛媛でこの2人を知らん人はおらんじゃろ?!
というくらい愛媛の顔な、お二人の番組。
その『らくやのう』が明日(9/30)の放送でなんと600回を迎えるとのこと!
そして、明日は600回記念の公開生放送ということで、
ご来場されたお客さま向けにひなのやのオリジナルポン菓子を
お渡し頂けることになりましたー!
そんな人気長寿番組に関われて、すんごいうれしいです!
これから発送します!
ひなのや小物・トラベラーズファクトリーのボールペン
2013.9.18 11:43 AM
台風一過。
秋の空は抜けるように高く、

朝夕の風は涼しさを感じるようになりました。
そんなこんなで、
「そうだ!ひなのやにある小物を紹介するコーナーを設けよう」
と思い立ち、その第一弾です。
お取引先でもある、トラベラーズファクトリーさんが企画制作している、
ブラスのボールペン。
使い始めて3か月くらいですが、
真鍮製のボディが少しずつ変色してきました。
緑青のような青みがかったサビです。
使う人や使い方によって、サビはもちろん違ってくるので、
自然と自分用にカスタマイズみたいな感じで愛着が湧いています。
意図的にやるつもりはさらさらないですが、
落として踏んづけられてひしゃげちゃったりしても、
なんとかひねって使えるように戻せそうな気もしています。
掌にすっぽり収まるサイズなので、ニギニギしてても飽きない具合です。
トラベラーズファクトリー
http://www.travelers-factory.com/
9月も早や、中日を迎えています。

予定では市内の中学校では運動会が開催されるハズでしたが、
折からの雨降りで明日の月曜日に延期された模様。
月曜日はー、大丈夫でしょうか、台風の影響で雨脚は強まっているようですが。
今週末は三連休ということもあって、
遠くからのお客さまもいらしていただいています。
小さな娘さんと二人で、わざわざ徳島からおいで頂いたお母さん。
娘さんがポン菓子機を見たかったそうなのに、
お見せすることができなくて大変申し訳なかったのであります。
ポン菓子機は製造工場の衛生区においているので、
一般の方にご覧いただくことができず。。。
はやく実演を見て頂けるような設えにしないといけないです。
クルマに積んであちこち実演いきたいですね。
また時季的に、
結婚引出物の祝いパン豆のご注文にも多くのお客さまにおいでて頂いてます。
新規のご注文もですし、最近式を挙げられたお客さまが追加に来られたり。
中には、1年半ほど前に京都での結婚式にパン豆お使い頂いたお客さまで、
今回ご出産を控えて西条にお戻りになられている方にもお越し頂きました。
見ず知らずだったお客様の人生の大きな節目に、何かしら携われて、
その後の人生でも何らか関わりが続くのって、素直にうれしいことですね。
明日は、定休日でお休みをいただきます。
しっかり充電してまた来週がんばりたいとおもいます。
四国でさがす未来のものさし
2013.9.5 12:51 PM
特に他意はないのですが、
フツーに暮らしていれば、まず見ることがないであろう四国経済産業局のホームページ。
霞が関に鎮座まします、経済産業省の四国の出先機関ですね。そこのホームページ。
その中に、『四国びと』という四国で何かしらやっている人たちの
インタビュー記事をまとめたウェブマガジン的なサイトがあります。
材木屋さんの記事があったり、干物屋さんだったり、小さな出版社さんだったり、
ガソリン屋さんだったり、実に多様な人たちが掲載されていますが、
このたび、パン豆屋さんもその仲間入りさせて頂くことになりました。
http://www.shikoku.meti.go.jp/shikokubito/index.html
サイトのサブタイトルは、「四国でさがす未来のものさし」。
僕自身、
わりと明日明後日の距離感すら掴めず右往左往している時もあるだけに、
なかなか立派なサブタイトルで恐縮してしまいます。
メインの「四国びと」については、まんま四国の人なので、特に恐縮はしません。
パン豆屋を始める前からの話や、わりと個人的な内容まで掲載いただいています。
気恥ずかしさもありますが、お時間のある時にでもご覧いただけますと幸いです。
スタッフ募集中です。
2013.9.3 3:48 PM
現在、ひなのやでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。
雇用形態
アルバイト(パート)スタッフ
仕事の内容
主にパン豆の製造補助。(製品の袋詰めなど)
勤務時間
9:00から16:00くらいまで(応相談)
週3日程度から
時給 700円から
応募方法
お電話(0898-68-0833)にて受付しております。
面談日を決定の上、履歴書持参にてご来社ください。
わからない点など、どうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
夏が終わります。
2013.9.1 1:19 PM
心配された台風は、四国に来る前に温帯低気圧になり、
今日は朝から雨模様。
8月が終わり、9月になりました。
あれだけ勢いよく鳴いていたセミたちも、
お盆を明けた頃からみるみる減り始め、今日はもはや秋の気配すら感じます。
今年の夏は、文字通り猛暑。猛り狂う程に暑い、それが猛暑。
実に暑かったですね。
毎日、釜を直火で焚いているパン豆屋にとっては例年以上に、
(と言っても3年目の夏ですが)
厳しい夏でした。
単純に、暑いってだけで気持ちの余裕がずいぶんなくなって、
わりとイライラしている時間が多かったように、反省している週末。
僕自身の自制心がショボイだけかも知れませんが、
気温が高いってだけで、ずいぶん落ち着きがなかった、余裕がなかった。
秋が来てくれて、本当にほっとしています。
これがもし、僕が中東とか、砂漠的な地域に生まれていたらどうでしょう?
まずパン豆屋はやっていないと思いますが、
(何屋になっていただろう?)
相当にカリカリした人格になっていたかも?
ラクダとかまじ尊敬しちゃいますね、あんなに暑くて、しかも荷物まで持たされるのに、
あの落ち着き払った目つき。更にはアンニュイな感じ?
兎にも角にも、
季節は前に進んでいます。
秋冬はパン豆屋の繁忙期。新商品もリリースしていく予定です!
がんばります!